以前オムスビテールのRZRをカスタムした際、
車両オーナー様のご要望で
「取りはず可能なタンデムステップ化」を試みたのですが、
今回は最終型のRZRで同じような事をしたい
そんなオーダーが入りました。
実はこのタンデムステップ化については
メールやTELでの問い合わせも多く、
「意外と皆さん気になる事なんだなぁ〜」
と実感した次第です。
んがっ
いざ加工を行うとすると位置合わせ等でかなり大変な作業で、
まる2日は完璧に使ってしまうため、
\20,000〜\30,000で請け負えるものではありません。

車体丸ごとお持込状態から必要パーツの脱着、
ステーワンオフ製作、位置決め、溶接、簡易ペイント、
ステップ加工を含め、税込み\52000ほどになりますので
今後の参考にして下さい。

※ 各部の干渉度を確認するため
車体丸ごとか、フレームに足回りの付いた状態でしか
お引き受けできません。

上記の工賃に関しましては、
フレーム補強やステムストッパー整形加工等、
他に何点かの作業と同時にオーダー頂く場合は、
割引対応とさせて頂く場合もありますので
その点は予めご了承下さい。

   


↑タンデムステップをボルト止めするためのベースプレート(ステー)製作です。
フレームに固体差があるので、左右のプレートは削っては合わせての繰り返しです。

    


↑実用性のみを優先させると酷くかっこ悪い位置になりますので、
見た目も考えて位置決めします。
簡易ペイントして仮止め状態ですね。




↑裏側はこんな感じです。



↑ そうそう今回はヤマハタイプのポストが立てられるよう
トップブリッジへの穴あけと、裏面の凹加工も行いました。
ボルト穴を目止めするための樹脂製パーツ(いわゆるフタですが)も
白もしくは黒で取り扱いがあります。

  


↑左が今回の完成車
右が前回の完成車です。

※タンデムステップはボルト止めなので使用しない時は取り外し可能