まず車両オーナー様が手に入れたRZV500は
手に入れた時点でXJR400の三又アンダーブラケットと3MAのトップブリッジが付いていたそうです。
左右のフォークと、ステムシャフト中心を結んだ3点の位置関係は、
3MAとRZV500では全く異なりますので、
どうやって取り付いているんだろう?と興味津々で待つこと数日。
送られて来た三又を見て驚きました。
(3MAのトップブリッジはかなり痛々しい姿に自家加工されていました)
しかし、加工状態はどうであれ、一先ずシャフトの長さや、ベアリング等の
位置関係については十分に参考になりましたので、
早速、R1の三又に対応するシャフトの設計に入りました。
上の画像の一番上が引き抜いたXJR400のステムシャフト。
そして真ん中がR1のステムシャフト(ジュラルミン製)
そして下が今回製作したシャフトです。
シャフトエンドはR1のアンダーブラケットにCリングストッパー付きで圧入し、
そこから上は基本的にXJRのシャフトの位置関係で製作しました。
(上下のベアリングは3MA用をチョイス)
上の画像左がCリングストッパー用の溝です。
次にR1のトップブリッジですが、
上の画像で分かる通り、ステムシャフト穴が異様にデカイ。
RZVのアッパーベアリングの内径よりも大きいためそのままでは
せっかく製作したシャフトに合いません。
そこで上の様なツバ付きカラーを製作してトップブリッジに圧入します。
はい、圧入が終わりました。
仮組みでは上のような上体になります。
この後、R1のアンダーブラケットにステムシャフトとベアリングを圧入して完了となりますが、
ここまでメールのやり取りだけで作業を進めさせて頂きました。
(今回は超々ジュラルミン7075+ハードアルマイト無し仕様でした)
実車への組み付けは当店で行うわけではありませんので
この後どうなったか知りたい所ですが、一先ず終わってホッとしております。
その後ちゃんと取り付いたとの御報告を頂きました!!
(バンザ〜イ)