事故でフロント回りを大破したGT750に
XJR400の三又&フォーク&ローター、それにXS850のホイールと
XJRの純正ブレンボ使って復活させたいとのオーダーが入りましたので
できる限りの対応をさせて頂く事にしました。
↑GT750のノーマルアンダーブラケットとワンオフで製作したステムシャフトです。
今回はアンダーに圧入後溶接しますので
スチールタイプとなります。
↑組み付け後の写真です。
ステムベアリングはGT750用の市販テーパーベアリングです。
↑こちらは加工&ペイントする前のXJR400のノーマルトップブリッジです。
初期型用とは部分的に形状が異なります。
ここからGT750のメーターをフィッティングさせるための試行錯誤が始まります(笑)
↑余分なキーシリンダー部分をカットしました。
先に紹介した三又アンダーブラケットもそうですが
写真はブラスト&ウレタンペイント後の状態です。
↑これが今回製作したワンオフステーです。
GT750のメーターはかなり重たいので左右をしっかり連結させました。
素材はスチール製です。
緑枠の穴にはネジ切りをしてあります。
↑写真は仮組なので細かい高さ調整はこれからですが
XJRトップブリッジのステーとダンパーを利用して固定します。
GT750のメーターは元々トップブリッジの上面に被さる状態となりますが
できるだけそれに近づける努力をしました。
↑左写真はメーターの角度を検証している店長です。
こういった地道な作業でかなりの時間を費やしますが、
良い物を作るためには欠かせない時間です。
右はブラスト&ペイント後の各パーツです。
フォークもフルO/Hとなります。
次に紹介するのがホイールフィッティングについてです。
今回使用するXSホイールは19インチですので
スポークの角度も18インチに比べると緩やかです。
なのでローターをギリギリまで外へオフセットさせないと
キャリパーとスポークが干渉する事が判りました。
仮にローターをオフセットしないで済む場合でも
XJRのフォークピッチはXSより広いので、
ギヤボックスの位置変更やアクスルカラーの厚み変更が必要となります。
↑ハブ左側のスペーサーです。
単純にローターのみをオフセットさせるのでは、
メーターギヤボックスが取り付けられなくなりますので
ギヤボックスごとオフセットさせる構造にしました。
スペーサー自体にシールやリングを取り付けられる様にします。
ツメ付きリングが収まる溝(緑枠)もちゃんと加工してあります。
↑ハブ側も矢印の部分をカットしてスペーサーを乗せられる様にします。
↑ギヤボックスとハブベアリングの間に入れるカラーを製作します。
写真では分かりづらいですが段付きカラーです。
このカラーの厚み分ギヤボックスが外側へオフセットされるわけです。
↑仮組ですがこんな感じでセットします。
↑そしてフォークに仮組するとこんな感じです。
ローター固定ポルトはこのままでもフォークにギリギリ干渉しませんが、
念のために低頭ボルトを使用して本締めに備えます。
ギヤボックス側の加工に比べれば右側は楽ですね
写真も省略です(笑)
↑さてここまでローターの位置に神経を使っても
まだキャリパーとスポークのクリアランスが微妙なところです。
そこでキャリパー側も加工しました。
緑枠の部分ですが、ノーマルより1mmほど薄くします。
最後にフェンダーですが、今回のオーダーには含まれておりませんが
19インチ化によりXJRのフェンダーは使用できません。
プランはありますがそれはこれから足回りを実際にフィッティングさせる車両オーナー様の
特権としておきましょう!!