目的地
栃木県経由 群馬県黒坂石バンガローテント村。
下記詳細は追ってお知らせしますが
一泊二日でコテージを2棟借りますので参加人数は12名までです。
(お一人一泊¥3000ほど)
参加表明の方はメールにてお伝え下さい。
もちろん自炊(今年は何鍋だ?)です。
そんでもって気合の雨天決行です。
日帰り参加OKです。
けっこう寒いです(笑)
当 日 ル ー ト
今回も初参加の方が3名いらっしゃいますので
ルートは前回同様になります。
AM6:00 | UPS-TAKU集合 |
AM6:30 | UPS-TAKU出発 |
AM7:00 | 国道16号→常磐自動車道柏I.C |
AM7:30 | 柏I.C→外環自動車道→東北自動車道 |
AM7:40 | 羽生PA着(小休止) |
AM8:00 | 羽生PA出発 |
AM9:00 | 栃木I.C→県道32号 (この辺りでガソリン補給) |
大越路峠→県道15号(川沿い) | |
AM10:00 | 粕尾峠→前日光牧場 |
AM10:00〜11:00 | 朝食兼昼食 (と言ってもそんなに凄い物はありません) 天気が悪い場合は残念ですがパスします。 |
AM11:00 | 前日光牧場出発 |
AM11:30 | 県道15号→国道122号(栃木県足尾町) |
PM12:00 | 草木湖経由→林道(舗装路) |
PM12:30 | 黒坂石バンガローテント村着 |
自由行動 | |
PM15:00 | 食材買出し (買出し組みは荷物の一杯積める大型車と決まって おります。今回はRFの商人殿と他一名を選抜します) 食材代はすべて割り勘ですので 多く食べた者勝ちは言うまでもありません(笑) |
夕食(鍋料理) | |
自由行動 | |
就寝 | |
翌日10時出発 |
今回参加された方
UPS−TAKUオーナー | RZRで参加 一泊 |
UPS−TAKU店長 | RZRで参加 一泊 |
ミカちゃん | ゼファーで参加 一泊 |
久田 殿 | RZRで参加 一泊 |
商人 殿 | RFで参加 一泊 |
佐藤 殿 | TZR(3MA)で参加 一泊 |
中川 殿 | Big 1 途中合流 日帰り |
片岡 殿 | ゼファー750 日帰り |
さて2002年秋の堕落ツーリングも無事終了しましたので
早速ツーリングレポートをまとめたいと思います。
13日当日はとても天気が良く、まさにTAKUツー始って以来の晴天に恵まれたという感じです。
TAKUオーナーである私が一番初めに店に到着しPCチェックを始めた頃、
店の中でも聞こえる独特の2スト排気音。
おっあれは後方(3MA)ではなかろうかなどと思っていたら
やってきました今回初参加の佐藤殿とその愛車 3MA改です。↑
おおっ 倒立フォークにピンクのスクリーン、リヤは当店で加工した3XVホイール、
カラーは何と蛍光塗料だぁ〜。
そんでもって反対側を見ると..やっぱりチェーンもカラーものです。
なかなかハデなところが良いではござらぬか。
↑は我がRZR
そんでもって相変わらずTAKUの紅一点、ミカチとゼファ美(550)の登場です。
前回まではオレンジ色のバリ子(バリオス)を相棒にしておりましたが
大型免許の誘惑には勝てず、ついに手に入れたオーバー400。
禁断の果実に触れてしまったしまったミカチ殿は
後で制御不能と相成りました(笑)
続いてご存知 武器商人殿と邪悪RF改の登場です。
ご本人を撮影しようとしたところ、魂を抜かれるからやめてのポーズでした。
ここでは取りあえず小さくアップしておきますが何の事はありません。
後で一番ノリノリだったのは商人殿でありましたハイ。
次は我がUPS−TAKU店長殿とその分身のRZR改です。
前日の今頃はまだエンジンすら載っていませんでしたがなんとかセーフです。
因みにこれからパワーフィルターの装着です。
という事はテスト走行はこのツーリング!?
最後はこれまた今回初参加の久田殿とRZRです。
ちょっとお顔がはっきりしない写真ですんません。
このRZRはフロントに3MAが流用されていますがリヤはこれからですね。
ミハラのチャンバーがバンク時に思ったより擦りやすく、車高調を切望されておりました。
ともあれメンバーがそろったところでTAKUを出発。
まずは国道16号に出て常磐自動車道の柏インターを目指します。
ところが我がRZRは汚れたパワーフィルターがいけないのか、
それとも普段の行いが悪いのか、
朝から環境破壊兵器スペシャルとなって2番手を走るミカチ&ゼファ美を攻撃し続けています。
へへ〜ん 先頭は良いなぁ〜などと鼻歌まじりに走行していると、
なにやら歩道に見慣れた影が!!
おおっあれは 去年の堕落ツーリングで途中までご一緒するはずだった
幻のRZ&新保殿ではござらぬか。
(本当はRZRだけどゴロが良いのでRZ)
去年は何やら添加剤を2ストオイルに入れすぎて
100回くらいカンガルーキックしても愛車の心臓は目覚めず、
ついには人間ブローしてリタイヤされたとの事です。
その時以来RZの前に幻の文字が付いてしまったようでが、
(とは言っても春のツーリングではご一緒しましたが)
今回は人間もバイクもやる気満々のレーシングモードの様でござる。
新保殿を加えた一行はまもなく柏インターに到着し、
三郷から外環へレッツゴーです。
高速道路では各ポイントまで自由走行ですが
流石にまだかっ飛んで行く者はいませんなぁ〜などと思っていたら
追い越し車線をプァーンという快音と共に駆け抜ける幻のRZ。
おおっ 汚名挽回の雄叫び走り、とくと見せて頂いたでござる。
外環から東北道へ入る所で早くも新保殿&幻..
もとい 復活雄叫びRZとお別れです。
新保殿とはまた人間用添加剤でも補給しながらまったりとしたいものです。
さて浦和料金所です。
順番待ちのかなり手前から何気にタンクバックのポケットを開け、
ハイウエイカードを取り出し、右手に堂々と持ちながらアクセル操作。
やっばり紳士はハイカーくらい事前に用意しておかないと..
などとトロトロ進んで次に自分の番という所で!?
そうです。ここは東北道最初の料金所です。
という事は....
ハイカーが必要であるわけがない。
悲しいから右手にハイカ持ったままチッケットを受け取り
そそくさとその場を離れるオーナーでした。(メッチャ恥)
皆がチケットを受け取って集合した所でしばしの休憩です。
次のポイントは羽生のPAですが、片岡殿&ゼファー750改と合流予定です。
TAKUを出発していつもよりスムーズな出足でしたが、
これから先はずっと渋滞の様です。
「でもまぁいつもよりスムーズな出足という事は
時間的にはむしろ早すぎるくらいじゃないの〜」
なんて口にしたら
佐藤殿が「いやけっこういい時間ですよ」と言っております。
ええっもうそんな時間ですか!?(実は時計を持ってこない堕落した先導です)
とあわてて時間を聞くと、まだそれほどの時間ではなく万事予定どおり。
ではなにゆえ??
ここであらためて自分の計画した予定表を見ると、
東北道進入から羽生PAまでの所要時間は....
ウッ....
はい この渋滞の中、50キロ近くはなれたPAまで
誰が所要時間の10分で行けるのかなぁ??...(汗)
という事でこれ以上もたもたしてはおれんと
各自 自由走行でPAに向かいます。
商人殿&邪悪RFは超楽チンスタイルで何事も無かったように消えて行きました。
そして慣らし運転の店長殿も見えなくなり、
あれれ?
いつのまにか佐藤殿&3MAのいないぞ!!
まぁしかし私も自分のペースで羽生PA到着です。
↑ はいスペシャルチューンの施されたゼファー750改とオーナーの片岡殿です。
片岡殿の手前に写っている異様な物体は???
すんません。
我がRZRのシートにくくり付けた荷物とサンダルです。
相変わらず自転車用ゴムひも仕様というのが
我がRZRの怒りを買い、環境破壊兵器とさせてしまっているようです。
でも重たい工具類をしっかり固定できるんですぅ...←言い訳
さて こんな所では絶対に商人殿が何か怪しい物を食するはずたと
辺りをキョロキョロ見渡すと、
ハハハ 何と鯛焼き持って登場です。
いや〜今までいろんな方とご一緒しましたが鯛焼きは初のパターンです(笑)
流石商人殿は一味違う!?
羽生PAを出発した後も、渋滞は大なり小なり続き、
これから塩原方面に向かう片岡殿とも栃木インターでお別れです。
栃木インター付近では渋滞もかなり解消されていましたので
我々のために遅れた時間も、ぶっ飛ばして取り戻す事でしょう。
何はともあれお互いに事故には気をつけましょう!!
ではこれより栃木県足尾方面に向かって行きますが、まずはガソリン補給です。
山道に入るとスタンドが無いし、あっても日曜で休業の可能性があるので
心配症の商人殿などは頭の中は即席計算機と化しています(笑)
大丈夫。 いくら堕落先導の私でもそのくらいの気配りはしますよ。
各車満腹状態でスタート。
しかし、一年もたつと微妙に道路事情も変わっているなぁ..
昨年T字路だった交差点が何気に十字路になっているぞ!!
春の房総ツーリングではこれにやられて迷子になったけど
今回は無事に予定ルートを進んで行きます。
途中で大越路峠&粕尾峠を越えますが、
ここはお世辞にもバイクにとって走りやすい道ではありませぬ。
センターラインなどない細いコーナーの連続で
この季節は落ち葉も多く油断していると危険です。
ただ信号も少なく、季節感のあるルートなので私は好きです。
粕尾峠の恐らく頂点から分岐している道に入り前日光牧場へ向かいます。
ここでは放牧のための牛をあちらこちらて゜見る事ができますが、
まだ紅葉にはちと早い感じでした。
昨年の帰りに寄った時は天候不良で最悪でしたが今年は絶景ですね。
ここで中川殿&Big1と合流し、昼食の予定です。
我々が到着するとすでに中川殿のBig1が駐車してありました。
でも中川殿の予想よりは早く我々が到着したようです(笑)
ああしかし..ここでの写真を撮り忘れました。
何たる不覚。
せっかく景色が良いのに残念です(泣)
さぁ食事も終えて出発です。
取りあえず粕尾峠の分岐点までもと来た道を戻り、
その後予定どうし足尾方面に下るつもりで右折して停車。
2番手のミカチより後続車両を待っていると、
なっなんとミカチより「皆が左折して反対方向へ下っている」との声が!!
私が気がついた時には最後尾の店長殿のヘルメットが見えただけでした。
あわててクラクションをならすも
我がRZRのヘッポコクラクションに誰も気づくはずも無く、
「あちゃ〜 こりゃ追いかけるのは大変だぞぉ」と思いながらもRZRを方向転換します。
まぁ皆が行ってしまってからわずか数分。
しかも、店長殿や中川殿は昨年も同じルートで来ているのだから
いずれどっかで停車しているだろうなどと読んでスタートするものの、
停車しているどころかこれがなかなか追いつけない。
(実はオーナーの気まぐれルート変更だと思っていたらしい 笑)
しかも遅い車を抜かして行くのはかなり大変。
ケツがズリズリするのに気をつけながらもしばらく走ると、
やっと2ストオイルに匂いにたどり着きました。
あと一息踏ん張れ我がRZR。 そして店長殿発見!!
ヘッポコクラクションをガンガン鳴らしてようやく気づいてくれました。
更に先頭を行く佐藤殿までたどり着いてホッと一息。
ここからミカチの待つ分岐点まで逆戻りです。
私が先導になって分岐点にたどり着くと、
どうやら店長殿のRZRにトラブルが発生した様子。
なになに片肺!?
一瞬いや〜な状況を想像してしまいましたが、ここはプラグ交換のみで復活でした。
まだ慣らしなのでカブってしまったのかもしれません。
峠を下る途中では、
2番手のミカチ&ゼファ美にドラマチックな展開!?があったようですが
(久田殿 談)
先頭を行く私にはその光景を見る事はかなわずあとで話しをきいて笑ってしまいました。
(笑える程度で良かった良かった)
足尾にたどり着き、後はもう穏やかな国道122号です。
急カーブはありますが、先ほど越えた峠に比べれは対向車が飛び込まないだけマシです。
本来なら最終目的地にたどり着く手前で人間用添加剤を仕入れるのですが、
今回は大酒飲みもおらず、私も身体の調子事態は万全ではなかったので
そのまま通り過ぎました。
黒坂石バンガローテント村の風景です。
つり橋を挟んで管理棟、バンガローとテントサイト、そして我々の泊まるコテージに分かれます。
右の写真の川沿い木の階段を上がって行くとつり橋が有りテントサイトになります。
ここがコテージへの入り口です。
このつり橋の向こうに管理棟やバンガロー
中央の人物は商人殿です。
一方コテージの中ではすでにくつろぎタイムです。
(写真が暗くてすいません)
なっなんと今回はコンバットデジQまで持ち込まれました!!
対戦するのはオーナーと共にこういうの大好きな商人殿(左)と佐藤殿
いろいろ戦った結果、一番ヘタッピは商人殿。
一番上手いのは店長殿でした。
私はと言えば2番目にヘタッピです。
とうとう店長殿には一回も勝てませんでした。
さてくつろぎタイムもひと段落したところで
暇になってきたミカチが買出しに行くと行っております。
買出しに行くのは大いに結構!!
しっしかし 「誰か後に乗せてっー」とは流石紅一点(笑)
んで結局はミカチは自分の愛車と共に出発する事になります。
お供は、食わず嫌いの商人殿と、何でもござれの最年長の私。
商人殿は好き嫌いが多いらしく、出発前から鍋にあれは入れるなと心配ばかり。
そんなに心配ばかりしていると
商人殿のもっとも嫌いであろう春菊鍋つくるぞ〜(笑)
いつも買出しに行く店の食材に不満なミカチ殿。
今回は新しい店を探しに行くと大張り切りです。
取りあえず足尾の町まで行けばスーパーの一つでもあるんじゃないの?と
一同10数キロの道を走ります。
そして足尾の町に来てみて驚いた。
スーパーどころか食品店らしきものがぬわーい。
地元の方に尋ねると、八百屋なら駅前にあるんだが、
あとは日曜で休みときたもんだ。
コンビニらしき店によっても全く駄目で一同もと来た道を引き返し、
いつもの店を目指します。
とっところが戻ってみればものの見事に休業です。
「一体この辺りの人達はどこで買出しをしてるんだ」
などとヘルメットの中でぶつぶつ言いながら更に先に進みます。
言い忘れましたが、この時私は中川殿のBiG1を借りて来ていました。
そしてその中川殿は日帰り予定なのであまりモタモタしていられません。
このままスーパーのある町まで走ると往復50キロ、
しかも日光帰りで道は渋滞しすり抜けもままなりません。
さて困ったなどど思っていると。
ミカチが食品店を発見!!
おおっ流石 あなどれない紅一点。
早速私も店の中に入ると、
心配症の商人殿が生き生きと動いています。
どうやら豚汁鍋に落ち着かせたいようで、すでにゴボウを持っていました。(笑)
フフフ 甘いぞ商人殿。
美味い出汁には商人殿の苦手な魚や、餃子も必要なのだ。
でも可哀想だから春菊はやめておくぞよ。
大体の食材がそろったところで私の不満は、鍋にはかかせない豆腐がぬわ〜い。
そして商人殿の不満は明日の朝用のインスタントの白米がぬわ〜い。
これは大いに不満じゃあ〜
という事で反対車線を戻ったところにあったコンビに立ち寄ると...
オオッ あるいではないか商人殿。
豆腐も白米もバッチリ揃ったでござる。
そして惣菜コーナーに目を向けると....
なっなに!? この美味そうな肉団子8個入りが100円だとう!!
さらに こっちのてんぷらセットも100円だぁー。
もう我を忘れていきなりゲット。
なにしろ昨年は肉類が手に入らなかったので今年は神様が味方したぜい。
などと思いつつレジへ..
するとおばぁちゃんが出てきて打っています。
ふふ〜ん。
やっぱりおばぁちゃんが居る店は値段も安くて最高!!
などど思いつつ皆が待つコテージへ急ぎます。
(中川殿は我々が到着直後に帰られました。翌日のお仕事頑張って下さい)
早速食事の用意です。
ここでは私の役目は何もありません。
大体泊まりのツーリングではこう言った時に活躍してくれる人がいるものです。
ミカチには毎度お世話になりますが、今回は佐藤殿が料理主任として頑張ってくれました。
写真に写っている商人殿はどんな鍋になるのかと落ち着かない様子です。
でも結局美味しいと食べていたのには笑ってしまいました。
ごめん商人殿 今回はツーレポのお肴ちゃんです。
しかし我が堕落ツーリングの堕落ぶりといったら凄いもんです。
初めはテントから寝袋、BQセットや炊事具までバイクにくくりつけて来たというのに
最近ではすべて現地調達です。
いっそうの事、来年は草木湖近くのそば屋まで繰り出して朝食のみ作りましょう!!
などど提案した私は一番堕落度が高い人物としてマークされてしまいました。
だって買出し大変なんだもん。
買出しで思い出しました。
安いと思って飛びついた肉団子とてんぷらセット。
なんと賞味期限3日も過ぎていました。
肉団子は一度火を通したタレ付きのものだったので、
心情としてはそのままガブっと行きたいところでしたが、
ここで無理するとただでさえ弱った我が下半身から
一トン爆弾、しかもナパーム弾が飛び出す危険性があるので
泣く泣く鍋に投入して殺菌しました(笑)
(結局食べる)
でも今回私より先にナパームを投下した人物がいたような....
食事後の一コマです。
モモヒキの上に靴下&短パン&トレーナーでピースサインしている大ボケものはこの私です。
スエットを入れるスペースがなかったので取りあえず短パン持参↓
しかし短パンのみでは少々寒い↓
かと言って走行時のモモヒキ&ジーパンでは疲れが取れない↓
となるとやっぱりこの組み合わせしかないでしょう!!
皆には笑われましたがこれがなかなかどうして
来年もこれで決まりです。
(しかし このポーズ 3重アゴが悲しいっす)
はい翌日です。
朝から元気な商人殿とお散歩です。
今回のメンバーでイビキをかかなかったのはミカチと店長殿だけでした。
皆凄いイビキだなぁ〜なんて思いつつ、恐らく一番遅くまで寝付けなかった私ですが、
一番大きなイビキで大ヒンシュクを買ったのは、
何を隠そうこの私です(爆)
どうやら来年からは一人寝袋持参でベランダ寝台になりそうです(泣)
川の水はとても冷たく澄んでおりました。
ここまで来て変な格好したのは自分だけかと思いましたが、ここにも変な人がいました。
右は普通の黄色い靴下。
左は各指ごとに独立した軍手の靴下バージョン。
気が付いたらこれで外に出て挨拶していたそうです。
流石 紅一点 朝からやってくれます(笑)
朝の散歩から帰ると、ミカチがコゲた鍋底と格闘しておりました。
何しろキャンプ用品らしいものは持参していないので
なんとオタマでシャカシャやっております。
そこで私が空き缶のフタを切って試してみるもほとんど効果なし。
まったく手強いおコゲちゃんです。
たまらず店長殿になんか良いアイディアない?と聞くと、
あるあると言って取り出したのは何とプラグ掃除用のワイヤーブラシだぁー
いや〜流石店長殿 そこまで持参していたとは頭が下がります。
おかげ様であっというまに鍋もきれいになりました。
出発前の一コマです。
バイクカバーを持ってきたのは唯一商人殿だけでした。
流石!!
こちらは集合写真です。
どうも光が入って上手く映りませんでした。
向かって一番左の久田殿は少々小さいヘルメットに合わせて
毛髪の軽量化を施してきたそうです(笑)
昨日の朝はずいぶん寒い思いをしたしたそうですが
本日の出発は10時過ぎでだいぶ暖かいですね。
帰りは昨日のコースの逆戻りです。
粕尾峠を下り昼食をとろうと立ち寄ったお土産屋さんですが、中に食事処があります。
各自 山菜てんぷらやラーメンなどを注文して休憩モード。
まだまだ先は長いのに相変わらずの堕落ぶりです。
ここが最後の休憩ポイント蓮田SAです。
ここに一番早く到着したのはミカチ殿?
栃木インターから東北道に入ったとたんに消えて行きました。
実はかなりの飛ばし屋かも!?
SA出発直前に中々商人殿が来ないぞ〜と思っていたら
皆に配るお土産片手に、
何やらシュークリームかドーナツみたいなものを買い込んで食べはじめました。
ははは やっぱり商人殿。
そういうところ好きです。
帰りは驚いた事に高速道路で渋滞する事もなく、
本当にあっけなく店に着いてしまったという感じです。
途中三郷で佐藤殿&3MAと分かれましたが、
来年もよかったら料理主任として頑張って下さい!!
TAKU 到着後の一コマです。
ここから久田殿は自宅まで更に30キロほど走ります。
また渋滞があるかと思いますが無事のご帰還祈っておりまする。
というわけで皆様お疲れ様でした。
また来年もよろしくお願いいたします。
以上ツーリングレポートを終了いたします。